親知らずの抜歯なら金山駅の金山ファイン歯科・矯正歯科

〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山1丁目15-10
メイフィス金山駅前ビル6階

金山駅5番出口徒歩2分

土日診療

口腔外科 SURGERY

口腔外科について

高度な親知らずの抜歯や歯牙移植などの
外科処置にも対応しています

親知らずの抜歯や歯ぐきの切開をはじめとする口腔内やその周辺の外科的処置を行っています。また、インプラント治療など高度な技術を必要とする治療にも対応しています。精度の高い治療には、優れた技術と知識が不可欠です。当院では、豊富な経験を積んだ日本口腔外科学会の専門医が治療を行いますので、安心して治療をお受けいただけます。

こんな場合はご相談ください

  • 親知らずが痛む
  • 歯が折れた
  • 口の中にしこりがある
  • 歯を強くぶつけてしまった
  • 奥歯が痛い
  • 口が開けにくい
  • 顎がカクカクする
  • 口内炎がある

当院の口腔外科

日本口腔外科学会専門医による口腔外科治療

日本口腔外科学会は、親知らずの抜歯をはじめとする外科手術を専門とする学会です。この学会の専門医資格を持ち、豊富な知識と経験を備えた歯科医師が治療を行いますので、安心してお任せください。

治療内容

親知らずの抜歯

親知らずに痛みやむし歯がなく、まっすぐ生えていれば特に問題はありません。しかし、斜めに生えていたり、歯ぐきの下で横向きに生えている場合は、手前の歯を押したり歯ぐきに炎症を引き起こしたりすることがあります。このような場合は抜歯をおすすめします。抜歯の際には歯ぐきを切開し、近くの神経などを傷つけないよう十分に注意を払って処置を行います。

歯牙移植

歯牙移植:歯を失った場合、ブリッジやインプラントに加え、歯牙移植も選択肢の一つです。歯牙移植では、自分の奥歯や親知らずを抜歯しその歯を失った部分に移植します。移植された歯は、「提供歯(ドナー歯)」の周囲にある歯根膜に含まれる再生能力の高い細胞が活性化することで、骨と歯がしっかりと結びつき定着します。歯牙移植によって再生された歯の寿命は、おおよそ10年とされています。

顎関節症

口を開ける際に、耳の前にある顎関節や顎を動かす筋肉に痛みが生じたり、大きく口を開けられなくなったり、カクカクと音がするなどの症状が現れます。このような症状は、一生のうちで2人に1人が経験すると言われるほど一般的な病気です。関節や噛み合わせのずれ、ストレスによる筋肉の緊張、生活習慣など、さまざまな要因が重なり合って発症します。

顎関節症の原因・治療

顎関節症の原因

噛み合わせの乱れ

噛み合わせがずれていると、食事や咀嚼時に顎関節に過度な負荷がかかります。その結果、顎関節が正常に動かず、ずれや乱れが生じ炎症や不調を引き起こすことがあります。

食いしばり・噛み締め

ストレスなどで筋肉が緊張すると、無意識に食いしばりや噛み締めの癖が出やすくなり、顎に過度な負担がかかります。意識的に歯を離すことが重要です。

姿勢や癖による負担

悪い姿勢や頬杖、片側の歯だけで食べるなどの習慣が噛み合わせに悪影響を与えることがあります。このような癖が顎の左右非対称を引き起こし顎関節に無理な力がかかり、痛みや違和感を生じることがあります。

外傷

交通事故や打撲、転倒などで顎や骨に強い衝撃を受けると、噛み合わせや歯列に乱れが生じ、顎関節症を引き起こすことがあります。

その他の疾患

関節炎や自律神経失調症、アレルギーなどの疾患が原因で顎に負担がかかり、顎関節症を発症することもあります。

日々の生活習慣

睡眠中に高すぎる枕を使ったり、同じ向きで横向きに寝る習慣が続いたりするなど、生活習慣が複合的に影響し、顎関節症を引き起こすことがあります。

顎関節症の治療

スプリント療法

マウスピースを使用して、歯ぎしりや食いしばりを抑制します。特に睡眠中に使用することで、無意識に顎関節や筋肉にかかる負担を軽減します。

運動療法

ストレッチを取り入れて、緊張している顎周辺の筋肉をほぐしたり、口を開ける幅を広げたりします。こわばった筋肉をほぐし、顎関節の負担を軽減することが目的です。

咬合誘導

オープンバイトやディープバイト、八重歯、下顎のズレなどが顎関節症の原因となることがあります。マウスピースを使用して噛み合わせを改善し、顎への負担を減らします。

仮歯

歯の欠損が原因で噛み合わせが悪化している場合、レジン製の仮歯を使って噛み合わせを調整し、補綴治療の準備を行います。

補綴治療

詰め物や被せ物の不具合で噛み合わせに問題がある場合、詰め物・被せ物を作り直したり、形状や高さを調整して噛み合わせを整えます。

矯正治療

八重歯や乱ぐい歯などが原因で噛み合わせに違和感がある場合、矯正治療を行い、噛み合わせを改善する方法もあります。