子どもの矯正治療なら名古屋市中区の金山ファイン歯科・矯正歯科

お子さんと通いやすい!

金山駅
徒歩2

土日診療

こちらの動画も
ご覧ください

Check it out!

将来のキレイな歯並びは、子どもの頃の
「正しい顎の成長」
「正しい歯の生え変わり」
が大切です

歯並びが乱れる原因の一つに、顎の幅が足りず、永久歯が並ぶスペースが確保できないことがあります。歯そのものの大きさは変えられませんが、顎の幅は成長期の矯正で広げることが可能です。近年の子どもは顎が小さい傾向があり、正しい発育をサポートする矯正がより大切になっています。乳歯から永久歯への生え変わりの時期に歯並びを整えることで、将来的な負担や抜歯のリスクも減らせます。大切なお子さんのためにも早めにご相談ください。

誰かに相談したいこんなお悩みも、
ぜひ金山ファイン歯科・矯正歯科
にご相談ください

子どもの
将来の歯並びが心配
受け口を治してあげたい
出っ歯を治してあげたい
マウスピースだけで
キレイになるのかな
矯正治療を続けられるか心配
お口のトレーニングが
必要だと聞いたけど…
  • どんな小さなお悩みや疑問
  • 遠慮なくお話ください。
  • 丁寧にお答えさせていただきます!

お子さんのお口の健康、
歯並びのお悩みは、
まずは
無料カウンセリングをご利用ください

WHEN いつから通えばいいの?

むし歯・悪い歯並び予防には、
早めの歯医者デビューが大切です

乳歯のむし歯や歯並びの乱れは、見た目だけでなく、お口まわりの筋肉や全身の発達にも影響します。特に歯並びが悪いと、うまく噛めない、話しづらいといったトラブルにつながり、口腔周囲や舌の筋肉の発達が遅れることもあります。フッ素塗布やシーラントなどの予防処置により、むし歯のリスクを抑えるだけでなく、こうした成長のつまずきも早期にキャッチできます。「痛くなってから」ではなく「成長に合わせて通う」ことで、お子さんの健やかな未来を守ることができます。まずはお気軽にご相談ください。

むし歯予防

フッ素塗布

シーラント

ブラッシング
指導

歯並び改善

矯正治療

ORTHO 小児矯正について

大人になってから行う矯正と、
子どもの頃に行う矯正では
大きな違いがあります

乳歯から永久歯に生え変わる時期に歯並びを整えることで、きれいな歯列と美しい口元を目指せます。むし歯や歯周病のリスク軽減にもつながるため、矯正治療をお考えのかたは、ぜひお気軽に無料相談をご利用ください。

小児矯正の特徴

抜歯リスクが低い

子どもの時期は骨が柔らかく、大人に比べて歯が動きやすい特徴があります。顎の成長を活かすことで、抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性が高まります。

後戻りしにくい

子どもの歯はまだしっかり固定されていないため、顎の成長を利用して歯を理想的な位置へ導くことができます。そのため、矯正後の後戻りを防ぎやすくなります。

悪い癖を改善できる

矯正治療とあわせてお口周りの筋肉を鍛えることで、歯並びの乱れを引き起こす口呼吸やお口の開きっぱなし、いびき、食事中のくちゃくちゃ音といった悪い癖の改善も期待できます。

治療期間が短い

子どもの歯は動きやすいため、矯正効果が早く現れやすく、比較的短期間で治療を終えることができます。治療期間が短縮される分、費用負担も抑えられるのが特徴です。

負担が少ない

成長期の顎の成長を活かして矯正を行うため、痛みや違和感を軽減できます。大人の矯正に比べて、体への負担が少なく、スムーズに治療を進められるのが特徴です。

お子さんのこんな癖や様子は
ご注意ください

お口が
空いていることが多い
口呼吸になっている
あまり噛まずに飲み込む
食べるのが遅い
  • どんな小さなお悩みや疑問
  • 遠慮なくお話ください。
  • 丁寧にお答えさせていただきます!

お子さんのお口の健康、
歯並びのお悩みは、
まずは
無料カウンセリングをご利用ください

FEATURE 金山ファイン歯科・矯正歯科
特徴
01

矯正専門医による
専門性の高い小児矯正

当院の矯正専門医は、豊富な治療実績を有しており、これまで多くの症例に携わってまいりました。さらに、日本矯正歯科学会や日本成人矯正歯科学会、日本舌側矯正歯科学会、日本顎咬合学会など、矯正治療に特化した複数の学会に所属し、常に新しい知識と技術の習得に励んでいます。

日本矯正
歯科学会
日本成人
矯正歯科学会
日本舌側
矯正歯科学会
日本
顎咬合学会
02

実績豊富な
ダイヤモンドプロバイダーによる
子どものマウスピース矯正

当院は、世界中で1,200万人以上が治療を受けているマウスピース矯正インビザラインの、子ども用に開発されたインビザライン・ファーストを取り扱っています。インビザラインは、症例実績に応じたステータス制度があり、当院の理事長はその中の「ダイヤモンドプロバイダー」に認定されています。

ダイヤモンドプロバイダーについて
Diamond Provider

当院の理事長はインビザラインの症例数が年間151症例以上ある歯科医師にのみ与えられるインビザライン・ダイヤモンドプロバイダーに認定されています。どのような歯並びでもお任せください。

インビザライン生涯功績賞
受賞しました

これまでに500症例以上のインビザライン治療を行ってきた実績が認められ、インビザライン社よりLifetime Achievement(インビザライン生涯功労賞)を授与されました。豊富な経験と知識をもとに、患者さん一人ひとりに合わせた適切な矯正治療をご提案いたします。安心してご相談ください。

03

子どものむし歯治療や予防にも
しっかり対応
安心の総合歯科医院

矯正治療で歯並びを整えても、むし歯や歯肉炎があればお口の健康は守れません。当院は総合歯科医院のため、矯正治療に加えてむし歯や歯肉炎の治療、フッ素塗布やブラッシング指導などむし歯予防にも力を入れております。万が一トラブルが発生した際にも速やかに対応し、歯とお口の健康をしっかりサポートいたしますので、安心してお任せください。

point

当院では無理やり治療することは
ありません

当院では、嫌がるお子さんを無理に治療することはありません。お子さん一人ひとりのペースを尊重しながら診療を進めています。お子さんが慣れるまでゆっくり付き合いますのでご安心ください。

35
万円
(税込385,000円)
04

リーズナブルな価格設定

当院では、精密検査からアフターケアまでに必要な料金を分かりやすくご提示いたします。また、インビザライン・ファーストは35万円(税込385,000円)とリーズナブルな価格で提供しています。

05

分かりやすく丁寧な説明

お子さんに安心して治療を受けていただくため、当院では分かりやすく丁寧な説明を心掛けています。さまざまなお悩みに、分かりやすく丁寧にお答えし、不安を解消できるよう心がけています。

06

インビザライン・ファーストだけじゃない
どんな歯並びにも
適切に対応できる豊富な装置

当院では、インビザライン・ファーストだけでなく、さまざまな矯正装置を取りそろえています。お子さん一人ひとりの歯並びや成長段階に合わせて、インビザライン・ファーストに加え、拡大装置や機能的矯正装置なども組み合わせて使用することもあります。お口の状態に適切な装置を選択し、効率的に歯並びを整えることで、成長を活かしたスムーズな治療を目指します。豊富な選択肢があるからこそ、無理なく、確実な結果へと導きます。

CT・セファロ
分析
3D口腔内
スキャナー
07

先端設備を使用した
精度の高い診断・治療

精度の高い矯正治療を実現するためには、正確な事前診断が欠かせません。当院では、歯科用CTやセファロを用いて、詳細な画像診断を行っています。さらに、歯型採取においても、口腔内スキャナーを導入し、負担をかけずに精密なデータを取得可能です。これにより、矯正開始前に歯の動きや治療後のイメージをシミュレーションでき、患者さんにもわかりやすくご説明しています。

08

分院の名駅ファイン歯科・矯正歯科でも
対応可能です

名古屋駅のほうが通院に便利な場合は、分院の名駅ファイン歯科・矯正歯科にご相談ください。

  • どんな小さなお悩みや疑問
  • 遠慮なくお話ください。
  • 丁寧にお答えさせていただきます!

お子さんのお口の健康、
歯並びのお悩みは、
まずは
無料カウンセリングをご利用ください

BRACES 装置の種類

装置が目立ちにくく
お子さんの負担も少ない、
子どものための矯正装置
インビザライン・ファースト

マウスピース矯正
(インビザライン・ファースト)
について

マウスピース矯正(インビザライン・ファースト)は、透明なマウスピース型の装置を装着して歯並びを整える治療方法です。目立ちにくく、周囲を気にせず快適に使用できる点が特長です。世界中で多くの人に支持され、豊富な治療実績を誇ります。前歯の乱れや出っ歯、受け口、すき間のある歯並びなど、さまざまなお悩みに対応可能です。

マウスピース矯正
(インビザライン・ファースト)
の特徴

透明で目立ちにくい

透明な素材で作られているため、装着していても目立ちにくく、周囲に気付かれにくいのが特長です。見た目を気にするお子さんにも安心です。

取り外し可能で衛生的

食事や歯みがきの際は取り外すことができますので、とても衛生的です。装置の間に、ものが詰まることもないので、安心して食事を楽しむことができます。

違和感や痛みが少ない

小さい力を持続的にかけて歯を動かしていくため、ワイヤー矯正に比べると痛みや違和感が少ない装置です。

通院回数が少ない

週1回ご自身でマウスピースを交換していただければ、交換のたびに通院する必要がなく、その他の矯正に比べると通院回数が少なくてすみます。

さまざまな歯並びに対応

前歯のガタつき、出っ歯、受け口、すきっ歯など、さまざまな歯並びのお悩みに対応することができます。

金属アレルギーでも安心

金属を一切使用していないため、金属アレルギーを心配することなく安心してお使いいただけます。

マウスピース矯正
(インビザライン・ファースト)
の注意点

治療期間が18ヵ月なので
お子さんによっては
合わない場合も…

インビザライン・ファーストは、原則として18ヵ月以内に治療を終える設計となっており、すべてのお子さんに適しているわけではありません。顎の成長の度合いや歯の生え変わりのタイミングなどによっては、十分な効果を得られないケースもあるため、慎重な診断と適応の見極めが重要です。当院では、小児矯正の専門医がしっかりと診査・診断を行い、必要に応じて他の装置との併用や、従来型の矯正治療への切り替えもご提案しておりますのでご安心ください。

はじめる時期について

第一大臼歯が生えてくる6歳頃以降を推奨しています

インビザライン・ファーストは、6~9歳頃のお子さんを対象とした矯正治療です。上の前歯が永久歯に生え変わり始める混合歯列の初期段階から使用できます。6歳臼歯と前歯が2/3以上生えていることを確認できた段階で、歯並びの改善を進めていきましょう。

こんな歯並びで
お悩みではありませんか?

歯並びが悪い

前歯が出ている

下顎が出ている

すきっ歯

噛み合わせのズレ

噛み合わせが深い

前歯が噛み合わない

  • どんな小さなお悩みや疑問
  • 遠慮なくお話ください。
  • 丁寧にお答えさせていただきます!

お子さんのお口の健康、
歯並びのお悩みは、
まずは
無料カウンセリングをご利用ください

COMPARISON 他の矯正装置との比較
インビザライン・
ファースト
拡大床
ワイヤー矯正
装置の種類 マウスピース型 取り外しできる拡大装置 金属を使用したワイヤー矯正
適応年齢 約6歳頃〜 約6歳頃〜 12歳以降〜
(永久歯が生え揃ってから)
目立ちやすさ 透明で目立ちにくい 主に夜間に使うため
日中は見た目が気にならない
金属のワイヤーが目立つ
抜歯のリスク 低い 経過による 抜歯する可能性がある
取り外しの可否 ご自身で可能 ご自身で可能 ご自身では不可
お手入れ 歯みがきの際に取り外して行える 歯みがきの際に取り外して行える 自分では取り外しできないので
多少の不便さがある
後戻りの可能性 少ない 少ない 年齢による
金属アレルギー 金属不使用なので心配なし 部分的に金属を使用しており
心配が残る
金属ワイヤーの場合心配が残る
FLOW 矯正治療の流れ

1 無料矯正相談

まずはお気軽に無料矯正相談へお越しください。当院では、納得して治療を受けていただけるよう、丁寧なカウンセリングを大切にしています。歯並びに関するお悩みやご希望をじっくりと伺い、費用や治療期間についての不安や疑問にも、わかりやすい言葉でご説明いたします。専門用語を避け、できるだけ理解しやすいご案内を心がけています。また、カウンセリング時にはお口の中を撮影し、矯正治療後のシミュレーションも実施していますので、歯がどのように動いていくか、イメージを確認いただけます。

2 精密検査

お口の状態は一人ひとり異なりますので、お子さんごとに精密な検査を行っています。口腔内カメラによるデータ取得に加え、レントゲン撮影なども実施し、詳細な情報をもとに的確な診断を行っています。より精密な治療計画を立てるため、丁寧な検査を心がけています。

3 診断結果・治療計画説明

精密検査の結果をもとに、カウンセリングでお伺いしたご希望を踏まえて治療プランをご提案します。治療の選択肢ごとに、メリット・デメリット、治療期間や費用についても丁寧にご説明しますので、ご不明な点があれば遠慮なくご相談ください。なお、検査でむし歯が見つかった場合には、矯正治療の前にむし歯治療を優先するプランをご案内しています。当院は一般歯科診療も行っている総合歯科医院のため、スムーズな対応が可能です。

4 治療への同意

ご提案した治療内容にご納得いただいたうえで、同意をお願いしています。ご同意なしに治療を始めることはありませんので、どうぞご安心ください。「不安がある」「他の治療法を検討したい」など、矯正治療を見直したい場合も、遠慮なくお知らせください。当院では、無理に治療をおすすめすることは一切ございません。

5 矯正治療開始

ご同意をいただいた後、1週間以降を目安に矯正治療をスタートします。治療はお子さんの様子をみながら進めていきます。当院では、お子さんに安心して治療を受けていただけるよう、矯正治療中の注意点についても丁寧にご説明しています。

6 矯正治療終了・メンテナンス

矯正治療が完了した後は、美しい歯並びを保つために保定装置を使用していただきます。歯の位置が安定していることを確認でき次第、すべての治療が終了となります。以降は、定期的なメンテナンスと検診を通じて、歯のクリーニングやむし歯のチェックを行います。お子さんの大切な歯を健康に保つためにも、定期検診へのご来院をおすすめしています。

  • どんな小さなお悩みや疑問
  • 遠慮なくお話ください。
  • 丁寧にお答えさせていただきます!

お子さんのお口の健康、
歯並びのお悩みは、
まずは
無料カウンセリングをご利用ください

FEE 治療費について

子どものマウスピース矯正
(インビザライン・ファースト)

35
万円
(税込385,000円)
初回相談無料
精密検査50,000円(55,000円)
調整料6,000円(6,600円)

お支払方法

当院では、現金/クレジットカード/デンタルローンでのお支払いが可能です。

現金
クレジットカード
デンタルローン

デンタルローンでのお支払い例

インビザライン・ファーストが
月々
3,800
~始められます
始められます

※初回のお支払のみ、6,835円となります。
※治療費385,000円(税込)のマウスピース矯正を
120回の分割払いでのお支払いいただく場合の例となります。

医療費控除制度について

医療費控除とは、1月1日~12月31日の1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。ご自身はもちろん、生計をともにするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

GREETING ご挨拶

理事長紹介

私は歯科医師になって以来、矯正治療を中心に研鑽を積んでまいりました。中でも、成長期のお子さんに合わせた矯正治療に力を入れており、マウスピース型矯正装置「インビザライン・ファースト」は多くの治療実績がございます。
当院では、お子さん一人ひとりに寄り添い、丁寧なカウンセリングを大切にしています。治療を始める前には、ご家庭でのお悩みやご要望をしっかり伺い、納得いただける治療プランをご提案いたします。
お子さんと保護者のかたにとって通いやすい医院を目指し、スタッフ一同取り組んでまいります。どうぞ安心してご相談ください。

理事長
長坂 健央
Takehisa Nagasaka
略歴
  1. 2011年

    愛知学院大学歯学部 卒業

  2. 2011年

    愛知学院大学歯学部附属病院 総合診療科

  3. 2012年

    医療法人日進会 名古屋矯正歯科診療所 常勤

  4. 2015年

    医療法人 吉田医院 常勤

  5. 2015年

    愛知学院大学歯学部助教(非常勤)

  6. 2016年

    長坂歯科・矯正歯科開院

  7. 2019年

    医療法人社団 健正会 理事長 就任

  8. 2020年

    歯学博士 取得

  9. 2020年

    愛知学院大学歯学部講師(非常勤)

  10. 2021年

    金山ファイン歯科・矯正歯科 開院

  11. 2024年

    名駅ファイン歯科・矯正歯科 開院

資格・所属学会
  • 日本矯正歯科学会
  • 日本成人矯正歯科学会
  • 日本舌側矯正歯科学会
  • 日本顎咬合学会認定医
  • 日本歯科放射線学会
  • DFG
  • 日本老年歯科医学会
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
  • インビザライン認定ドクター
  • 東海リンガル研究会
  • 歯科から医療を考える会幹事
  • 厚生労働省認定指導医
  • 日本歯科医師会
  • 愛知県歯科医師会
  • 中区歯科医師会

院長紹介

当院では、お子さんが安心して矯正治療に取り組めるよう、コミュニケーションを大切にしています。治療を始める前に、保護者のかたとお子さんのご不安やご要望を丁寧にお伺いし、一人ひとりに合わせた治療プランをご提案しています。
ご納得いただいてから治療を進めますので、はじめての矯正治療でもどうぞご安心ください。お子さんにも保護者のかたにも通いやすい医院づくりを心がけ、スタッフ一同取り組んでまいります。

院長
柴田 拓矢
Takuya Shibata
略歴
  1. 2015年

    愛知学院大学歯学部歯学科 卒業

  2. 2015年

    医療法人正眼堂 疋田歯科医院 臨床研修

  3. 2016年

    医療法人正眼堂 疋田歯科医院 常勤

  4. 2020年

    吉岡歯科医院 常勤

  5. 2021年

    医療法人社団健正会 長坂歯科・矯正歯科 常勤

  6. 2023年

    医療法人社団健正会 金山ファイン歯科・矯正歯科 院長就任

  7. 2023年

    医療法人社団健正会 金山ファイン歯科・矯正歯科 理事就任

資格・所属学会
  • 日本顎咬合学会 会員 認定医
  • 日本口腔インプラント学会 会員
  • 日本歯科放射線学会 会員
  • 愛知学院大学放射線・画像診断科 医員
  • インビザライン認定医
CLINIC 医院紹介

〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1丁目15-10
メイフィス金山駅前ビル6階

診療時間
10:00-13:15
15:00-19:30

:14:30~18:00

院内紹介

Q&A よくあるご質問
Q

何歳頃から矯正治療を始めるのがいいですか?

当院で取り扱っているマウスピース矯正「インビザライン・ファースト」は、主に6歳〜12歳頃のお子さんを対象としています。ただし、成長には個人差があるため、6歳未満のお子さんについてもご相談を承っております。歯並びやお口の癖など気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

Q

治療中に痛みはありますか?

マウスピース矯正は、持続的に優しい力をかけて歯並びを整えていく矯正治療です。ワイヤー矯正に比べて痛みや違和感が少なく、無理なく継続しやすいのが特徴です。ただし、装着初期には多少の違和感や痛みを感じることもありますので、お子さんの様子を見ながら、負担を軽減できるようしっかりサポートいたします。

Q

むし歯がある場合でも矯正できますか?

むし歯や歯肉炎がある状態では矯正治療を始めることができないため、まずはこれらの治療をしっかり行う必要があります。当院は総合歯科医院として、矯正治療だけではなく、むし歯や歯肉炎の診断・治療にも対応しています。お口のトラブルがある場合でも、安心してご相談ください。

Q

マウスピースは1日どのくらい装着する必要がありますか?

マウスピースの目安となる装着時間は1日20~22時間です。食事や歯みがきの際には取り外していただけます。ただし、装着時間が不足すると、治療が計画通りに進まなくなり、期間が延びてしまうリスクもあります。お子さんが無理なく続けられるよう、私たちもサポートいたしますので、ぜひご協力をお願いいたします。

  • どんな小さなお悩みや疑問
  • 遠慮なくお話ください。
  • 丁寧にお答えさせていただきます!

お子さんのお口の健康、
歯並びのお悩みは、
まずは
無料カウンセリングをご利用ください