
こんにちは!
名古屋市中区の金山駅から徒歩2分の距離にある、金山ファイン歯科・矯正歯科の歯科衛生士の野田です🍀
最近、以前に比べて冷たい飲み物がしみるようになってきました😢
原因は食いしばりが強く、知覚過敏になっていました🔎
食いしばりや歯軋りなどが原因で咬筋が肥大する事により、歯が欠ける、すり減る、マウスピースが割れる、中には頭痛、肩凝りなどの症状を訴える方もいます。
咬筋の強さは他の人と比較が出来ないため、自覚症状がない方がとても多いです。
まずはご自宅でセルフチェックをしてみましょう🙋♀️
🔖簡単10秒咬筋チェック🔖
①力を抜いて、エラの部分に手を当てます
②奥歯でグッと強く噛み締めます
③噛み締めて動く筋肉が咬筋です
④噛み締めた咬筋が硬い(強い)と感じたら、ご相談ください
咬筋が強い場合は、『咬筋ボツリヌス治療』が効果的です💡
ボツリヌストキシンから抽出されるタンパク質を、咬筋に注入する事で緊張をほぐす治療になります。
その結果、咬筋の緊張が取れ、症状が緩和され、食いしばりによる頭痛や肩凝りが改善されます🍀
咬筋の強さレベルが分からない方や、歯軋り、食いしばりがある方はぜひご相談ください✨
歯科医院ではお口の中を診察する事により、更に詳しく調べる事が出来ます👨⚕️🦷