金山駅の歯医者、金山ファイン歯科・矯正歯科の公式サイト

〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山1丁目15-10
メイフィス金山駅前ビル6階

金山駅5番出口徒歩2分

土日診療

〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山1丁目15-10
メイフィス金山駅前ビル6階

金山駅5番出口徒歩2分

土日診療

FEATURE

金山ファイン歯科・矯正歯科の
特徴

01

各分野の専門家による
チーム医療

高度な技術と豊富な経験を併せ持つ、各治療専門の歯科医師がチームを組み、
患者様一人ひとりに適切な治療プランを提供しています。
むし歯治療や矯正治療、インプラント治療、審美治療などさまざまな症例やご要望に対応することが可能です。

TREATMENT DESIGN

歯学博士号取得医師による
治療計画

02

歯学博士号を持つ歯科医師が、患者様のお口の状態やご希望を考慮して治療計画を立案します。豊富な専門知識と経験を活かし、審美性と機能性の両面を重視した治療法を提案し、患者様のお口の健康と美しさを守ります。

MOUTHPIECE ORTHODONTICS

インビザライン・
ダイヤモンドプロバイダー
によるマウスピース矯正

03

当院のマウスピース矯正は、世界で1,200万人以上の治療実績を誇るインビザラインを採用しています。インビザラインは症例実績や治療数に基づいて認定されるステータスがあり、当院の理事長はその中でも最高ランクの「ダイヤモンドプロバイダー」に認定されています。

治療前の
精密検査・診断

日本口腔外科学会専門医による
親知らずの抜歯、インプラント手術

日本口腔外科学会は、インプラント手術や親知らずの抜歯など、外科的な処置を専門とする学会です。豊富な知識と経験を持つ日本口腔外科学会専門医が外科手術を担当しますので、安心してお任せください。また、当院では治療の精度を向上させるため、コンピューターガイドを導入しています。治療計画通りにインプラントを正確な位置、角度、深さで埋め込むことで、安全性の高いインプラント治療をご提供しています。

04

エビデンスに
基づいた治療計画

治療前の丁寧なカウンセリングと
治療内容のご説明

「ここで治療を受けたい」と感じていただけるよう、当院では患者様とのコミュニケーションを最優先に考え、丁寧にお悩みやご要望をお伺いし、それに基づいた治療プランをご提案しています。治療計画は、学会や論文で発表されている信頼性の高い科学的根拠(エビデンス)に基づいており、安心して治療を受けていただける環境を整えています。

05

痛みが苦手な方も安心
寝ている間に治療が終わる
静脈内鎮静法

06

歯科治療に対して不安や恐怖を軽減させることができる静脈内鎮静法に対応しておりますので、痛みが苦手な方も安心してご来院いただけます。
お口の中がむし歯だらけでボロボロで恥ずかしいという方も、静脈内鎮静法なら寝ている間に素早く治療が完了します。一度にまとめて治療できるため、なかなか忙しく歯医者に行く時間を取れない方も安心してご相談ください。
また、安全な静脈内鎮静法を提供するため、日本歯科麻酔学会所属の歯科医師が鎮静麻酔を担当します。

日本歯科
麻酔学会
快適で利便性のある 通いやすい歯科医院

金山駅5番出口徒歩2分

土日診療

平日19:30まで診療

医療法人社団 健正会は、
名駅・金山 に医院を構える
医療法人です。

当院に通院中の方は、名駅院でも診療を受けることができます。
同クオリティの診療を提供しておりますので、お仕事やプライベートなどのご都合に合わせて通いやすい医院へご来院ください。

名鉄百貨店の向い
ミヤコ1番出口
徒歩1分

MEDICAL

診療内容

ORTHODONTIC TREATMENT 矯正治療現実

どの歯科医院で矯正治療を行っても同じだと考えていませんか?
治療を行う歯科医師の経験や技術により治療結果が変わります。

当院は歯学博士号取得医師による治療計画、
日本矯正歯科学会所属の歯科医師による
矯正治療を行っていますのでご安心ください。

IMPLANT TREATMENT インプラント治療現実

手術を伴うインプラント治療は本来危険な治療です。
全身管理や解剖学が分かっていないと難しい治療です。

当院では日本口腔外科学会専門医であり、
市民病院で外科部長経験のある歯科医師が
手術を対応しますのでご安心ください。

GREETING ご挨拶

治療に満足していただけるよう
適切な治療方法をご提案いたします

院長の柴田拓矢です。
「ただむし歯があるから治す」だけではなく、患者様に満足していただけるようしっかりとした診断と説明に努め、適切な治療法の相談をさせていただきます。
今より健康で綺麗な口元を手に入れましょう!

院長柴田 拓矢Takuya Shibata

私たちは専門性のある
質の高いチーム医療に取り組んでいます

当法人は『大学病院のような専門的で質の高い治療をかかりつけ医でも受けていただきたい』という強い想いがあり、2016年に発足しました。 専門性を重視していますが、1つの分野だけでは満足いただける治療を提供することが難しいという考えから、様々な分野のエキスパートと協力して治療に望んでいます。 例えば、診断では愛知学院大学歯科放射線医による正確な画像診断を行い、インプラント治療や親知らずの抜歯では日本口腔外科学会専門医が対応します。また、噛み合わせの治療には咬合学会に所属する歯科医師が携わり、各分野で高度な治療を実現しています。 私自身は歯科医師として矯正治療を専門にしており、ワイヤー矯正や成長期矯正だけでなくリンガル矯正やマウスピース型矯正装置(インビザライン)など、さまざまな矯正方法に対応することができます。 当院では、治療を進める前に患者様とのコミュニケーションを大切にしており、お悩みやご要望をしっかりと聞いた上で治療プランを提案しています。十分に納得していただいてから治療を進めますので、お口のお悩みはご相談ください。

理事長長坂 健央Takehisa Nagasaka

治療症例をInstagramでご紹介
※モニターの方も(全員)掲載中!
モニター価格でも安心の仕上がりです

新着情報

NEWS

  • 2024.12.05

    12月29日(日)〜翌年1月3日(金)までは年末年始休暇のため休診とさせていただき、

    1月4日(土)からは通常通り10時から診療いたします。

  • 2024.11.28
    HPをリニューアルしました。今後共よろしくお願いいたします。

RECRUIT

採用情報

当院では、一緒に働く仲間を募集しています。
少しでも興味がございましたら
お気軽にご連絡ください。